|
■国内作家
【特定商取引法に基づく表記】 特定商取引法に基づく表記は“購入する”ボタンをクリックすると表示されます。 内容をご確認頂き、“注文画面”へお進み下さい。
※作品をご注文前に当画廊にて実際にご覧になりたいお客様は、下記の“購入する”に 進まずに、左枠Informationにあります“買取査定・お問合わせ”フォームからご連絡ください。
|
北川民次 【作品名:キリギリス】 |
詳細説明 |
■形態:額装 ■1965年作 ■左下にサイン
【北川民次 略歴】 ■1894年 静岡県に生まれる。 ■1910年 早稲田大学予科に入学。油絵を描き始める。 ■1914年 早大中退。渡米。 ■1917年 ニューヨークのアート・スチューデンツ・リーグでジョン・スローンに師事。 学友に国吉康夫。 ■1921年 アート・スチューデンツ・リーグ卒業。 ■1923年 アメリカ南部諸州を放浪。キューバを経てメキシコへ。 ■1924年 メキシコのサン・カルロス美術学校に通う。 ■1925年 チェルブスコ僧院の前期野外美術学校のグループに入り、 オルスコ、リベラ、シケイロスらと交流を深める。 トラルパムに開設の野外美術学校に勤務。 ■1931年 タスコの野外美術学校校長となる。 ■1933年 藤田嗣治の訪問を受ける。 ■1936年 帰国。 ■1937年 藤田嗣治の推薦を受けて第24回二科展に出品、会員となる。 フランス美術偏重の日本画壇に衝撃を与える。 ■1949年 名古屋動物園美術学校を開き、51年まで小学生に絵画指導を行う。 ■1951年 名古屋市内に児童美術研究所を開設。 ■1952年 中日文化賞受賞。 ■1955年 メキシコ再訪。 ■1959年 名古屋CBCビルに大理石モザイク壁画制作。 ■1961年 本間美術館で藤田・北川展開催。 ■1964年 現代日本美術展優秀賞受賞。 ■1966年 飯田画廊、日動画廊(東京・名古屋)で個展開催。 ■1968年 『哺育』で第6回現代日本美術展佳作賞受賞。 ■1978年 東郷青児の死去に伴い、二科会会長に推されるも同年辞任。 ■1979年 二科会脱会。 ■1989年 愛知県で死去。享年95歳。 |
価格(税込) |
売却済---円
|
技法 |
油彩・キャンバス
|
サイズ |
3号
|
|
|
|